本文へ移動

白菊園病院の特色

1.リハビリテーションの充実

白菊園病院では、脳卒中、老年病などで身体が不自由になった方を対象とし、回復期リハビリテーション病棟・医療療養病棟・外来リハビリテーション・訪問リハビリテーション等、各患者様の病状や病期に合わせ、積極的にリハビリテーションの提供を行っています。
回復期リハビリテーション病棟では、急性期病院から発症後早期に患者さんを受け入れ、集中的に回復期のリハビリテーションを実施し、早期の在宅復帰および社会参加を目指します。

回復期リハビリテーション病棟のご案内→こちらをクリック

2.チーム医療の実践

  • 医師、看護師、介護士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、社会福祉士、管理栄養士、薬剤師等、多職種病棟所属・連携によるチーム医療
  • 入院時当日または翌日に入院時カンファレンスを実施し、目標や治療方針の情報共有
  • 定期的な患者様の検討会議(カンファレンス)を実施
  • 褥瘡対策委員会、医療安全委員会などの横断的な検討
  • 感染対策委員会や感染対策チーム(ICT)のラウンドによる感染症を起こさない対策
  • リハビリテーションと栄養評価をリンクさせた検討(カンファレンス)

3.重度の麻痺、言語障害、高次脳機能障害、摂食嚥下障害などあらゆる障害に対応できる リハビリテーション

レール走行式歩行機器、装具療法、電気治療器(Vital Stim)、電気刺激装置(IVES+)、舌圧計などの導入

4.摂食嚥下障害に対する包括的リハビリテーション・アプローチ

  • 嚥下内視鏡検査や嚥下造影検査を行い、適切に評価し、口から食べられることを目標としたリハビリの提供

5.チームワークの円滑化、情報共有

  • 看護・介護とリハの協調(随時のミニ・カンファなど)
  • 電子カルテシステム導入(2023年予定)
  • 回復期リハ看護師、回復期セラピストマネージャー養成

6.安心して自宅退院できるための支援の充実

  • 社会福祉士による介護保険制度等の紹介
  • 入院時・退院前にご自宅にお伺いし、住宅改修や適切な福祉機器のご提案、介助指導
  • 家事能力や職業復帰能力の評価、訓練
  • 外泊訓練
  • 医療-介護-福祉の十分な連携(退院前カンファレンス等)
  • 短時間・長時間個別の通所リハ、訪問リハ(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)併設

7.地域連携

  • 送迎バスの運行(土佐市内・平日午前中)
  • 急性期病院との連携
  • 地域医療連携室に社会福祉士を複数配置し病院連携室間の連携を図る
  • 迅速な入院判定(病床会議)
  • 地域連携パスの稼働
  • 在宅介護支援スタッフとの連携
  • 後方施設との連携(法人内・外)

8.教育研修制度

  • 白菊会勉強会研修会(感染対策・医療安全・薬事) 
  • 新人職員へのプリセプター制度に基づくマンツーマンの研修や振り返りによる手厚い指導 
  • 積極的な学会・研修会派遣
TOPへ戻る